ピアスのお直しとお手入れの仕方
JULAYのアクセサリーは真鍮やシルバーで作っています。
金具もメッキの既製品ではなくすべて手づくりです。
真鍮やシルバーはメッキ物よりはアレルギーが出にくい金属ですが、
シルバーも真鍮も駄目、そんな方には14GFを使った金具のお直しもプラス¥500にてさせていただいております。
(金具が太かったり、耳に合わなかった場合は無料で細い金具に変更も可ですよ。ご連絡ください。)
~GFとは・・・金の層を高熱と圧力で素材(真鍮)に圧着したもので、金メッキよりはるかに厚い層の為、表面が剥がれて下地の金属が露出することが殆どなく、ニッケルなどは使用していない素材です~
上の写真は、お求め頂いたピアスのお直しと右下のピアスはご自身のお気に入りのピアスを金具だけ付け替えました。
枝のピアスはぴたっと張り付くデザインをフックタイプの金具へ付け替え♪
う~ん、やっぱり揺れるピアス、可愛いですね。
では続けて、お手入れのお話も。
シルバーや真鍮は時の経過とともにに色合いが濃くなっていきます。
又それも味わいがあって私は好きですが、
もとの輝きを取り戻す為には金属用の研磨剤などを使って布などで磨くと綺麗になりますね。
JULAYのアクセサリーは繊細なデザインも多いので
布ではちょっと磨きにくいものもあります。
私はリューターで磨いてしまいますが、
身近な物で良い方法をお伝えします。
まずはめん棒、なければ爪楊枝にくるくるっとコットンを巻きつけます。


片方にほんの少し、金属磨きをつけてやさしく磨きます。
このほんの少しがポイントです、つけすぎてもべとべとで取るのが大変になってしまいます。


何もつけてないほうでふき取るように磨いて、ぴかぴかに元どおりです。
綺麗に拭き落とせなかったら、軽く洗剤をつけて洗い流して下さい。

因みに私は、このウィノールを長年使っています。
ちょっとで綺麗になるので長持ちです。
ホームセンターなどで売っている物ですと、ピカールなどもいいですね。
また無料で磨きなおしもいたしますので、お気軽にご連絡ください。
スポンサーサイト
| お直しとお手入れ | 23:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑